散策した付近の地図

ここに動画が表示されます
2曲目を再生


1.私の髪に 口づけをして
「かわいいやつ」と 私に言った
なのにあなたは 京都へ行くの
京都の町は それほどいいの
この私の 愛よりも
2.静かによりそい やさしく見つめ
「愛する人」と 私を呼んだ
なのにあなたは 京都へ行くの
京都の町は それほどいいの
この私の 愛よりも
3.燃える腕で だきしめて
「永遠の愛」を 私に誓った
なのにあなたは 京都へ行くの
京都の町は それほどいいの
この私の 愛よりも
この私の 愛よりも

This text will be replaced

京都駅南口へ到着

京都駅南口
京都駅南口
10:30京都駅着豊橋発7:00。約3:30のバスの旅でした。 ほぼダイヤ通りの運行でした。 バスの旅は気を使わなくて良いのでとてものんびりできました。 途中うとうとしていたらあっという間に着いてしまいました。
 暖かな日和となりました。幹事の心がけが良いからとのことでした。 京都駅の内部を通り北口へ直行し、タクシーに乗り一路昼食会場の八千代へ向かいました。

八千代 南禅寺の門前の料亭で湯豆腐昼食


旅館八千代の玄関
旅館八千代の玄関
11:30八千代到着昼食にちょうど良い時間となっていました。 最初に訪れたのは旅館の八千代でした。
湯豆腐料理を出していただけるお店は、旅館の隣にありました。
八千代
湯豆腐料理
湯豆腐料理
料亭八千代の暖簾
料亭八千代の暖簾
料亭八千代の庭
料亭八千代の庭
 食事をするところからきれいに色づいた紅葉を見ることができました。

南禅寺の紅葉そして永観堂

南禅寺山門
南禅寺山門
南禅寺から永観堂へ向けての出口
南禅寺から永観堂へ向けての出口
永観堂入り口
永観堂入り口
永観堂表札
永観堂表札
永観堂 拝観料
永観堂 拝観料
永観堂 東屋の窓より
永観堂 東屋の窓より
永観堂 竜安寺を思う庭
永観堂 竜安寺を思う庭
永観堂 池に栄える紅葉
永観堂 池に栄える紅葉
永観堂 池に栄える紅葉 なかなかの腕前
永観堂 池に栄える紅葉 なかなかの腕前
永観堂 多層塔
永観堂 多層塔

真如堂

真如堂入り口
真如堂入り口
真如堂への坂
真如堂への坂
真如堂 多宝塔
真如堂 多宝塔
真如堂 お十夜ポスター
真如堂 お十夜ポスター
真如堂 表札
真如堂 表札
会津墓地案内
会津墓地案内

くろ谷 金戒回光明寺 こんかいこうみょうじ

お江のお墓の案内
お江のお墓の案内
真如堂から金戒回光明寺へ向かいました。「くろたに」といえば法然上人。 法然上人はここに草庵を結び、これがこの寺の始まりであるとされます。 知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の大本山の1つです。 法然上人が後半生を過ごし、没したゆかりの地に建てられた寺院が知恩院です。
お江のお墓
お江のお墓
親鸞もこの「くろたに」へ足を運んだということです。
途中多くのお墓がありました。このような大寺院では珍しいことのように思えました。 その中に看板が建てられたお墓がありました。 平成23年度、NHK大河ドラマに決まった浅井三姉妹のお江のお墓でした。
多くのお墓がありました
多くのお墓がありました







金戒回光明寺の山門には、垂れ幕?(正式名称は?斗帳?)が飾られていました。
金戒回光明寺の山門
金戒回光明寺の山門

もみじ祭のための飾りでしょうか。 山門へ登りました。 狭い階段でした。 山門の上からの写真は禁じられていました。 山門より見えるマンションなどの個人情報漏洩を防ぐためだそうです。
金戒回光明寺のポスター
金戒回光明寺のポスター
金戒回光明寺の庭
金戒回光明寺の庭
金戒回光明寺の庭 by 古橋
金戒回光明寺の庭 by 古橋
金戒回光明寺本堂
金戒回光明寺本堂
金戒回光明寺本堂
金戒回光明寺本堂
真如堂表門
真如堂表門
真如堂山門を入った所
真如堂山門を入った所
吉田山荘でのお茶 by 古橋
吉田山荘でのお茶 by 古橋
吉田山荘でのお茶
吉田山荘でのお茶
吉田山荘の庭
吉田山荘の庭

高台寺 夜景 圓徳院

夜の紅葉
夜の紅葉
高台寺の庭
高台寺の庭
池に映える紅葉
池に映える紅葉
池に映える紅葉 by 古橋
池に映える紅葉 by 古橋
高台寺の竹林
高台寺の竹林
高台寺の竹林 by 古橋
高台寺の竹林 by 古橋
圓徳院の庭
圓徳院の庭

少々時間を要します
鷹渡HOME HOME
旅行記サーチ
海外旅行記とガイドブックをグルメ、 テーマのある旅
ドライブ、音楽、スポーツなどテーマで分類されたサイトです。
Special Thanks
このサイトはHeTeMuluクリエータ ヘテムルクリエータ
で作成しました。 とても使いやすいエディタです。
ページ内のメニュー